SSブログ
前の10件 | -

豆苗とかコスパ高すぎだろ [健康]

豆苗はコストパフォーマンスに優れている。


最近というか野菜、けっこう高くなりましたよね。
この時期ともなると鍋とか色々と野菜を買う機会も増えてくる。

となるとなるべく安くておいしい栄養満点のものがいい。

一番おすすめなのが、やはり、もやしですよね。


説明不要のご家庭の味方。
19円からちょっと高級のものまで入れても100円出せば結構なおつりが出ます。


得にこの時期はラーメンや味噌汁の具や野菜炒めにも最適。
個性も強くないので大体どのような料理で使っても案外いけます。


あのシャキシャキした歯ごたえも最高。
アルギニンやカルシウムとか栄養も豊富。


大豆や緑豆、ブラックマッペなどのマメ科の種子を水に浸して、暗所等で発芽させて収穫します。

とにかくマメ科というのは成長スピードが速く栄養価に優れているものが多いようです。

そして今回の主人公「豆苗」
とうみょうと読みます。


エンドウ豆・同じくマメ科の種子を水に浸して栽培します。
こちらはむしろ暗所より太陽に当てたほうが育ちが早いようです。


太陽に当て、適量の水に浸すと、驚くほど成長していくのがわかります。
光に敏感で光のある方向へ体を傾けます。
で、逆方向に向きを変えると、まっすぐに戻せます。


楽しくなるほど変わります。一日で。


土は要らず、日光と少量の水と適度の温度(寒いと成長が遅くなるようです)で簡単に栽培可能。
日が傾いたら室内に入れましょう。

収穫の時は、根っこから二センチのところでカッティングを行う。
根っこは残しましょう。
2回程収穫可能でそれ以上はカビたり根っこが痛んだりする場合が多いです。

味はサラダでも食べれますがややクセがあり渋く(食べれます)油で痛めると青臭く、煮るとまろやかになり美味となる。

自分的には煮るのをオススメします。

鍋に入れるとネギや春菊的に食べれます。

お浸しは今度やってみようかと思います。

栄養はその成長速度からわかる通り、高く、効能もあるかと思います。

ビタミンはABCEK、その他にはベーターカロテン、食物繊維、カルシウム、タンパク質など。
抗酸化作用があり、体の錆びつきを防ぐ。
肌や目その他血管にも良くカルシウム作用で精神安定にも。若返りの最強ビタミンと言われるビタミンE。
髪の毛や皮膚・爪にもよいタンパク質まである。

野菜としてはスーパーをつけても良い栄養ラインナップです。

スーパーでも正直100円もあればおつりが来ます。

45円で購入できましたよ。

栽培が思いのほか楽しく、おすすめです。

成長が見て取れるので、育てる系の苦手なひとでも楽しく世話できますよ。

季節関係なくできるようですし。

今夜のおかずに加えてみては( ̄ー ̄)ニヤリ


しかし野菜ってほんとすごい栄養の宝庫ですよね。
ベジタリアンでも死なないわけだね、なるなる。

タンパク質とか肉や魚と違い、あまりないイメージありますが、
豆科には結構あるので、ダイエットにも良いよね。


野菜は同じビタミンでもいろいろな野菜果物などから取るのが理想です。
一種類に隔たることがないように!
私の持論ですけど。

では、読んでくださりありがとうございました。


ゴーヤーで夏風邪予防しよう [健康]

ゴーヤーで夏風邪予防しよう


本日はゴーヤー

冷蔵庫に料理するつもりで購入
いつまでも作らず、凍傷ゴーヤーになりかけていた

こいつを料理してやらないと

ぶっちゃけると料理方法がよくわからない

輪切りに切ってみた。

とりあえず炒め物にちがいない

キャベツとピーマンとで炒めてみました


最後ウインナーも入れてみた。


ウインナーは失敗


もっとほかの豚肉とかにするべきだった

とはいえゴーヤーはとても美味しかった

あの苦味が最高


調べてみた

ビタミンCは76mg 

トマトは15g

キウイは69g

あ、キウイより上でしたか


効能としては肌荒れ、風邪予防、疲労回復

夏場は疲れやすい

そして意外と無理しやすいから風邪ひきやすい

すると肌も荒れる


ゴーヤーを食べよう

夏はとくに美味しいと感覚的にも思います。

ただ、キウイは味的に大好きです

ビタミンC含有で負けるとは・・・

まあ、でもデカさが違うし、やっぱキウイだな


とにもかくにも野菜ってすごいな~ 果物も


草食動物は肉食べずに健康保ってますもんね、栄養と効能にも納得


野菜をしっかり食べましょう


夏場によく風邪をひくという方はゴーヤーをざっとフライパンで炒めて食べましょう。


では今日はこのへんで^^;


よんでいただきありがとうございました




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

豆腐にハマる [健康・グルメ]

豆腐にハマる


最近自分

豆腐にハマりました!

ハマったきっかけは ちょっと値段の高い方を
選んでみた、それだけ

何気なくである、ほとんど別になにも考えてなかったよ

いつも100円未満くらいので選んでいる
それにちょっと飽きたのだ

で、より健康に良いのかもと
豆腐パック、プラス50円くらいので選び

たべる

うまいな~これ~!

商品タイトルは 

九州産大豆なんたら〇〇

豆腐売上ランキングには特に入ってませんでした(^_^;)


が、とにかく美味である。


冷奴よし、煮物よし、味噌汁の具よ~し

豆腐をどこかで舐めてました・・・

健康食品というのは分かってましたが、とどのつまり


健康食品としてしか認識してなかったのだ


僕の中で、これはれっきとしたすばらしい食べ物となった


ちょっと話が変わりますが、タレントの辻希美さんはダイエットで豆腐を採用。


で、何年間かずっと続けれたらしいです、豆腐で、納得


ダイエットに、これは確かに使える!


ただ、お腹一杯にするのに大の男の俺に向くのかな~


やってやろうかと思います!

トマトダイエット、納豆ダイエットと合わせて!

今こそ私はあなたより痩せる!


あなたの豆腐レシピはなんですか。

いろいろこれから調べてみようかと思います。

黒ごま豆腐てあるじゃないですか、あれ美味しいのかな? どう思います?^^

枝豆豆腐だと~

財布が潤ってる時、きっと買うからね!

う~ん、最近 枝豆もたけ~な~


断っておきますが、100円未満の豆腐たちも美味しいですからね!

あ、茶碗蒸して、あれも一応豆腐なの?

冬は最高だけど、ちょっと夏には・・・え、それでも買うの?

ほう


本日、たくさん豆腐をたべました

後味が快い

浄化された

わかめと豆腐の味噌汁です。

しかしだし入りの味噌汁だった・・・


こんど、味噌にもこだわろうかと思います。


本日も読んでいただき、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

リモコンが見つからない [健康]

クーラーのリモコンがみつからない・・・

僕の部屋・・・汚いです

特に本が多いのですが

掃除機で掃除はするのですが、物が多くて・・・

そんなわけで、タイトルの通り、リモコンが現在みつからない

おかげでクーラーが使えない

かといってホコリを巻き上げたくないから扇風機も使えない。

窓から風が
開けてもいまひとつ入ってこないし

ちょっとしたサウナか熱帯雨林の家なのか


まあとりあえず、掃除しろよ!


はい!


ではこの状況が全てダメなのかと言われると、良いところもありました!(言い訳)


冷房病にはなり得ないW

むしろ意外と健康保ててますね

タオルで汗拭いながらブログ書いたり仕事したりしてますし

暑いのに少しだけ慣れつつあるような


そんななか、新兵器を導入致しました!


う・ち・わ!

うちわです(モジモジくんを想像してね)


このゆだった部屋でじゃ意味ないよ と思ったのですが


扇いでみたら、いとをかし!


最高に気持ち良かったです

あとは水風呂に入ってみたりしてます(昨日の風呂の残り水ね)

これも実に気持ちいい!


食べ物でのアプローチばかりが健康ネタではないなと


ふと思った


とはいえ、まあリモコンがもし見つかったら
絶対除湿モード速攻でかけちゃいますけど(^_^;)
湿気も最近すごいですよね

マイナスな条件に遭遇したら、プラスの面もきっとどこかに見つかるはず!

不幸中の幸い!

雨降って地固まる!

+思考で行っちゃいましょう!


本日もがんばっていきましょう!


読んでいただきありがとうございます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

健康を壊すレシピ [健康]

記事の更新、ちょっと間があいてしまいました^^
すみません

同時進行中の
シドーニュース! もよろしくお願いします!


さてと

健康のためのレシピは世間にはいくらでもあるので

ふと今回は変化球で思いついたタイトルであります(笑)

どうやると健康は壊れていくのか

そんなの簡単だろ、
と思うかもしれませんが、ちょっとの不摂生なら

大丈夫!

そんなわけで、けっこう、不健康を
積み上げちゃってる方も多いのではないでしょうか。

不健康を積み上げている食生活をしている友人がいます。

今日はなにを食べるの?
と聞くと(女子か)

大抵、こうかえってきます。

唐揚げ弁当 カップラーメン カップ焼きそば ラーメン 

ほとんどこの4枠で決まっている

では健康ではないのかと言われると、結構元気だったりしますw

そうなんです、この4枠でほんとに回しているならともかく、たまに居酒屋とか行ったり

そんなので栄養を補助・補強できていたりする


ではこれでずっと大丈夫なのか

違いますね

やばいよね

その友人は一時期太ってました。

もちろんいつもの不摂生食生活だったからですが、

ダイエットを敢行しだした!

トマトダイエット・納豆ダイエットと聞いています。

一日トマトを5個! 

納豆1パック!

これを半年もやり続けました。

すごい肌ツヤも良く、表情もなごやか、そしてスリムになって還ってきました!

もう僕の方がデブと最近は言われております。

ですが、その友人がまた最近カップラーメン生活にもどりました

ついぞ先日、腹が痛い と連絡が

理由を聞くと、カップラーメンを2食連続で食べたとのこと。

不眠症と言ってきたり

怒りっぽくなったり(ただ、まだ痩せてはいます)

症状がまた悪化の兆し!?


僕も昔、一度の食事で
カップラーメンを2個か3個ドカ喰いしたことがあります。

即効で気分がわるくなり、トイレで戻しました(お食事中の方すみません)

体が毒というのを察知したのでしょうね

たまに食べる分には 逆に美味しいしむしろ身体が喜ぶ? 
感じもあったりしますが

それを積み上げてはだめです!

トマトダイエット・納豆ダイエット

始めようかと思います!

良いとこは真似しよう!

みなさん、くれぐれも偏食は気をつけてくださいね

読んでいただき、ありがとうございました。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

大分・日田で35度超える!! [健康]

朝から日照りが続いてますね!!

agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvOoZDAs.jpg



昨日は農業関係の方々お二人が亡くなりました。

ビニールハウス等で作業をされていたということで・・・
熱が篭る場所での作業が危なそうです。

また、屋内でも換気が滞ると危険。 


オフィス内も意外と換気が悪い場所。


クーラーなんてまだまだ!!(自分もw) 

なんて自分に厳しい方!
そろそろ扇風機くらい出してあげてくださいね^^

自分も昨日出しました。 

気持ちいい!!!

自分は、かなりな汗っかき。 

熱中症にはなんとなく強いように感じます。

だからというつもりはないですが、汗を普段あまりかかないような人は

要注意。

熱がからだに溜まりやすくなる傾向があります。

ただ、汗っかきの人も汗だけかいてれば大丈夫
でもなく

そこはやはり排出された分の水分と塩分などを補給するのが重要ですね。

ポカリスエットや塩水などをこまめにとって、
汗をしっかりかきましょう。


大分・日田で35度 
を超えてるとのことです。

35度って、もうお風呂に近いですね。 
この時期に入るなら十分な温度でしょう。

シャワーも熱をさげたりしてくれますので、ぜひ活用してみてください。

農作業の方々なんか一日二回くらいあびてもいいかもしれません。


最近は東京を凌駕する気温を叩き出す地域が稀ではなくなってきてます。

この時期38度とかそろそろきそうですよね。


あ、熱対策に夏野菜なんかもいいかもしれません。

フルーツでは南国フルーツがやはり体を冷やしてくれる作用があります。

夏はこれからやってきます。

ここで負けてるわけにはいかないのだ。

気合いれて今日もお仕事頑張っていきましょう!

読んでいただきありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

なす レシピ 簡単 [健康・グルメ]

これからの夏を乗り切る野菜の1つですね

ナスさま

なす 茄子


自分なりの簡単レシピになります。


1.茄子、食べる分を数本(ご飯がすすむので多めに用意をオススメ)
2.醤油、お好みで味見をしながらかける分
3.かつお節、ぱらぱらっとかける分
4.唐辛子(七味・一味どちらでも/輪切りは[×])
5.お酒または焼酎ちょびっと
6.水を一杯用意しておく(こげ防止など)


作り方

1.茄子を縦に切る(皮はそのまま使います)。
 1/2の形で炒めます。
 ヘタは取ってもそのままでもお好みで

2.フライパンに油をひき、強火にする(ナスは多め)

3.どばっとおもむろに茄子を入れます(油の飛び跳ねに気をつけてください)

4.狐色になるまで炒めます。
 油をよく吸いますので足りないようなら油を足す。
 おこげが少しつくくらいがベスト

5.そこに醤油、かつお節、水、お酒と入れていきます。

6.さらに唐辛子、味見

7.辛すぎたり水っぽかったりを確認調整して
 しっとりしてきたら出来上がり

8.大皿にもりつけテーブルの中央に出す。
 みんなでわいわいしながら食べちゃってください。



ビールにもお酒にも焼酎にも合いますよ。

ソーメンなんかにも合いますのでお昼にもいけます。

朝に出せばその日は暑さに負けないで過ごせるでしょう。



栄養

ナスニンと言われる、あの特有紫色のナスの皮に特に多く含まれるポリフェノール成分(アントシアニン系色素)のひとつ。

抗酸化物質であるポリフェノールがガンの引き金になる活性酸素の働きを抑制します。

それに加えてポリフェノールには、血管をきれいにして高血圧や動脈硬化を予防する効果があるとも言われています。

他にも熱を冷やす作用があり、夏野菜にふさわしい効能ですよね。



そろそろ梅雨の季節です!

ここはナスの力を借りて、うまく乗り切っちゃいましょう! 


本日も読んでいただきありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

眼精疲労 [健康]

東日本大震災を深くお悔やみ申し上げます。

本日は3.11 
東日本大震災より3周年ですね。

災害の恐ろしさを改めて思い出してらっしゃることでしょう、僕もです

災害を目の前にした人間は驚く程無力です

ですが、それでも生き残る方  運悪く亡くなられる方とに分かれます

こころがけのひとつとして最低限、普段の健康に留意すべきだとおもいます(もちろんほかの要因もたくさんです)

都会人であれば栄養とかはまあとりあえず大丈夫だとしときましょう

ですが!

眼精疲労、たまってるんではないでしょうか、僕もです!

ですが小学生のときから眼精疲労がたまりやすい自分として行っていることがあります。

それは、遠くの建物、あかり、星などを見ることです。

それはもう涙がでるほど見続けるのです。 

これ、相当目疲れ解消に効果あります。

やり方としてはいろいろバリエーションがあります。

1.ただひたすらに遠くを見続ける(まばたきOK。30分から1時間目安。涙が出始めたらチャンス! ガンガン涙を流し続けてください。 比例して疲れが外に出ていきます)
2.遠くと近くを交互に見る。 回数は任意。 10分はやるべき
3.右斜め、左斜め、右下斜め、左下斜めと8方向に目をキョロキョロと動かしてそれぞれ10秒~30秒間固定
4.明るいものを見る → 目を手で多い、目を瞑る(明暗トレーニング。30秒間交互に)
5.反り目(左目は左側、右目は右側を見る。テリー伊藤さん(失礼)をイメージ)
6.左手で左目、右手で右目を30秒間覆う(片方ずつ行ってもOK。 ★手のひらの下側で、まぶたを閉じた目を痛くない程度に少々押しながら覆う)。 ★肘立てて両目を両手で支えるように行うと楽にやれます

疲れたときなど抜群に効果があります。 

また、自分としては寝起きと夕方あたりが一番効果を感じます。
さらには風呂上りもなぜか効果が大きいように感じます。

つまり、リラックス状態のときにこれらを行うと、比較的効果を得られるのではないかとおもいます。

オススメの眼精疲労解消方法であります^^

これは小学生のとき本を読んで、成人してまた読んで得た情報によります。

二、三冊分の情報なので信じてもらって大丈夫です。

涙が流れたほうが流れない時より疲労解消度が大きいとおもいます。

頑張って涙をながすまでやりましょう!W


眼精疲労がたまっているだけで、仕事効率や集中力に影響がでます

よって当然災害に見舞われたとき、目がすっきりしているほうが良いですよね

スマホにパソコンはたまた娯楽でも目を酷使する傾向が強い昨今です。

一時間くらいを目安に集中してぱぱっとやるとリフレッシュになりますよ

おすすめ!

本日も読んでいただきありがとうございます




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

長寿 [健康]

長寿ネタ

長寿とは健康の先にあるもの  

長寿 = 健康 = 質素×長寿食材×長寿環境×長寿運動(頭・身体)

ずばりこれだ~!

長寿についていろいろ調べたりテレビでやっていたりしたものを融合してみると

結局この方式でおさまるのでは! 
もちろん笑顔が大事だとかそういった +α な部分もあることでしょう
ですが、ほかの方のブログなど見ると、結局これに行き着くと思われます

質素な食生活なのに長寿な人が多い島、村々がよく取り沙汰されたりします

そして大抵、山や川、海と自然環境が良いところに多いようです(※地形ゆえの天災等は除きます。あくまで環境として)


村人はよく身体を使った仕事に従事し、海の幸 山の幸に恵まれている
それらをバランスよく食し、よく働く。 
寝たきりなのに長生き人生などと どの番組どのブログでも見たことがありません

私のおじいさんおばあさんは本当に長生きでした。 やはりどちらかというと質素で粗食派でしたね

すごくよく働き身体も頭も使ってました


文筆家など頭脳労働者のなかにも長寿な人をよく見受けます 
上の方式全部に入るかはわかりませんが
よく手を動かす  頭をフル回転で創作する

これらは長寿運動に合致します 

激しく身体を動かすものは、逆に寿命を縮めるようです
ほどよくが長寿には相性が良いみたいです

ところで、質素の部分には疑問点が多いですね

飢えれば死が先にあるわけですし、心も笑えない

ところが、苦あれば楽あり とは昔の人はよく言ったもので、そのかわりサーチュイン遺伝子というものが働きだし、長寿へと導き出しはじめるのです!
サーチュイン遺伝子はこの検索ワードで調べてもらえればわかるとおり、空腹またはそれに近い状態になると、ある種、若さを飢餓状態でも保つために、体の防衛本能として働き出すもの。 
じゃあいつも飢えている人はどうなんだよと思うところですが、栄養がなければ栄養失調になるので肌などカサカサになり、当然若さを保てませんよね

そういう極端なことではなく、多少お腹すいたかも~くらいな状況
ご飯をおかわりしたいくらいで食べるのをやめると いいことありですよというお話です

暴飲暴食さんには身体がペナルティーをしてくる
意識して食べ過ぎないようにするのは得策かもしれない

なんといってもダイエットにもつながりますよね^^


最後、長寿食材ですが、これは沢山ありますね、ほんとに。

そのなかでもブドウとかいいようです。 

サーチュイン遺伝子に空腹にならずとも直接働きかけてくれるというすばらしい食材だ!!

これはお得! ポリフェノールなどの若返り効能も知られてますね

もっとこれからブドウを食べようとおもいます!
ワインもいいかも!


まだまだ長寿食材は例を上げれば枚挙が無いでしょう。 

特に紹介したいものがあります。 

納豆にネギと青のりをかけて食べる!

カルシウム、マグネシウムなども大事で、大豆・カルシウム・マグネシウムをセットで与えたラットと与えないラットでは、何倍も寿命と若さの差が出た というのも読んだこと、見たことがあります。
これを知ってからはよく納豆を食べるようになりました(納豆だけだとカルシウムに欠けるので、カルシウムを含むネギをかけて、マグネシウムを含む青のりをかけてください)

以上、僕の知る限りでの長寿方法でした。 あ、あと魚介類・発酵食品も長寿への重要な鍵であるようです。 

まあ、あとは病気に負けないハーブなども加えるべきかな。

こういうこと考えるの楽しいですよね。 

ほんの参考までに。 

本日も読んでいただきありがとうございました

暖かくしてねてくださいね











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

野菜スープ [健康]

失われた健康レシピ

野菜スープ

健康ネタを調べるのも好きですが、こちらは健康本より調べて、現在自分でも実践しているものです

◆レシピ内容
 1.大根4分の1
 2.大根の葉4分の1
 3.ニンジン2分の1
 4.ゴボウ大4分の1
 5.天日乾しシイタケ1枚
◆作り方
 1. アルミ製または耐熱ガラス製の鍋に入れ、材料の3倍の水を注ぐ
                    ↓
 2. 沸騰させたあと、弱火で一時間煮る。 アクは除かない
◆保存方法
 ガラス瓶などに入れて、冷蔵庫で保存して、3日以内に飲みきる
◆注意事項
量を多くすれば効能が上がるというものではない、レシピ容量を守り、他の材料と混ぜたりしないこと

飲んだ感想。 

いい感じ。 親にもシミとか取れるらしいと飲ませております。

味はだし汁でしょうか。 うまくも不味くもない。 

ただ、色が金色でとても綺麗です。 薬膳スープとも言えますね。

ネタ元は「野菜スープ強健法」というタイトルの本。

この著者は既に故人とのこと。 
しかも日本では犯罪者ということのようです(医師免許なしでこれらを紹介したことによる)
よって、現在は日本では一般的ではない情報となります。 グレーな内容でもあります。
ただ、本をよく読みましが、なんか嘘ともいえないような・・・ 
ぼくはその著者の特殊な経歴に惹かれました。 グロイ内容も含むので割愛しますが。

さて

自分でも材料さえあれば小一時間で作れてしまうのでやってみました。

まず、出来たときにその色に驚きました。 きれいな色だなと。

金色

キラキラするレベルです

副作用とかありえない材料なので、試してみては^^

効能としては医師免許所持者によってその後検証されたのですが、非常に多くの病状にある程度の効能効果を持つデータが上がったとのことです。 

飲んでみた感想としてはまあそうだろうなと思います。 浄化してくれる感じ とてもします。

廃刊になりましたが、「『野菜スープ』の疑問に答える」(マキノ出版)という本を五反田西口クリニック院長 長屋 憲という医師が効能一覧をざっとあげてるので参考に^^

アトピー性皮膚炎、荒れ肌、アレルギー性鼻炎、胃炎、胃のポリープ、高脂血症、生理痛、生理不順、ひざ痛、便秘、腰痛、かすみ目、肩こり、肝炎、肝硬変の予後、狭心症、くも膜下出血の予後、血糖値の改善、下痢、高血圧、口臭、口内炎、子宮筋腫、子宮頸ガン、歯周炎、歯槽膿漏、湿疹、十二指腸ポリープ、しみ、白髪、しわ、痔、じんましん、頭痛、ぜんそく、前立腺がん、大腸がん術後の予後、蓄膿症、通風、疲れ目、てんかん、にきび、乳腺繊維腺腫、抜け毛、脳梗塞の後遺症、脳腫瘍、肺炎の後遺症、白内障、鼻茸、冷え性、鼻炎、肥満、疲労感、吹き出物、不整脈、不妊症、耳鳴り、目の腫瘍、老眼

すげ~! 

とりあえず、お金もたいしてかからないので僕は続けていこうと思います。 

これを読んで実践されてから、健康数値が改善されたという方などいましたらおしえてくださいね。
僕も実験段階です。

あ、ちなみに健康予防として嗜む場合は毎食コップ一杯。

すでになんらかの病気の方でしたら、一日0.6リットルくらいを目安に飲んでください(最低2ヶ月間はこの量で飲み続けてください)。 

このブログのレシピではいまいちよくわからないのでしたら、僕も参考に購入しましたが、”しらかば農園の野菜スープのお試しセット” を飲んでお手本にしてみてください。 

野菜スープ強健法の著者のお墨付き業者とのことです。 



この業者とはお試しセットを購入したくらいでなんの関わりもないので電話番号とかは別に載せません^^

ググってください。

健康のためのほんの参考にどうぞ




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。